目に楽しくやさしい色の組み合わせ!『待ち遠しい』表紙イラストレーション|装画=大久保つぐみ

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

待ち遠しい

◆出版=毎日新聞出版
◆著=柴崎友香
◆装画=大久保つぐみ
◆装丁=大久保伸子

『待ち遠しい』表紙イラストレーションの感想

目に飛び込んでくる極彩色!
人の目を惹きつけるやり方はいくつかあると思いますが、大久保つぐみさんの絵は、色でそれを実現します。
本屋さんにいくつも並んだ本たちの中での飛び抜けて、「手に取って」と語りかけてくれる感じがありました。

極彩色、極彩色なんです。
それは間違いないんです。すごくきれいで鮮やか。

それなのに、目にやさしい!
チカチカしなくて、色のぜんぶが調和している感じがします。
どうして?

このイラストレーションをじっと見ていて気が付いたのですが、実は、ひとつひとつの色の彩度はそれほど高いわけではないようなんです。
あえて薄い色や弱い色を使っている箇所も、ファーストインプレッションよりもずっと多いんです。

ひとつひとつの色の彩度はやわらかく、そのかわり、たくさんの色相から色を用いている。

彩度が高すぎないから、目にやさしい。
色相豊かだから、目にたのしい。

こんなふうに色のやさしさとたのしさを両立させてしまう方法があるんだなあと、ため息が出てしまいます。

もうひとつ注目したいのが、モチーフの重なりとエッジです。

このイラストレーションでは、色とりどりの草花が密集して重なっています。
ただたくさんのものが横並びに並んでいるのでなく、幾重にも重なっているというのが絵としての楽しさにつながっているように思えます。
重なっていることで、複数の色が隣接するので、色のたのしさも倍増しているのかも。

重なりのエッジは、たいへんやわらかいです。
エッジに近いほど、色がやさしくなっている。
そして、モチーフのひとつひとつが丸く形どられています。

色味と形状の両方の丸っこさが、全体としてのやわらかい印象につながるのでしょう。

たのしくやさしく、語りかけてくるイラストレーション。
ぜひ、ぜひ、実物を手に取って眺めてみてください。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です