和装がかわいい!『一膳めし屋丸九』表紙イラストレーション|装画=合田里美

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

一膳めし屋丸九

◆出版=ハルキ文庫
◆著=中島久枝
◆装画=合田里美
◆装丁=西村真紀子

『一膳めし屋丸九』表紙イラストレーションの感想

合田里美さんの絵と言えば制服の女子学生が有名ですが、
今回の本の表紙では和装の女子が主役となっています。

それがとてもかわいい!

何がそうさせているのか・・・「色」と「表情」でしょうか。

合田さんの絵では、全体にあまり明度差がつけられず、
たとえば黒い部分も青みがかった薄いグレーで表現され、
全体に淡い色味の印象を与えます。

その淡い色味と「和」は、こんなにも相性がよかったのですね。

日本の桜は、海外で人気のある桜よりもずっと色味が薄いように、
和の価値観は「控え目」「儚げ」ということが根っこにあるのかもしれません。

合田さんのイラストレーションの色遣いは、控え目で儚げで、
それでいてとても美しいです。
そう書いていて、「桜のようなイラストレーション」という言葉が浮かびました。
桜みたいですね。
「和」と合うのです。

人物の顔も、いつもの物憂げさ・哀愁のある表情とは異なるものの、
特徴的な目や唇の描き方は健在です。

こうして見ると、目や唇の造形に、日本画との共通点を見出すこともできます。
各パーツを小さ目に主張せず描く描き方は、
その造形自体も、そしてそこにある控え目な姿勢も、
日本的であると言えるのかもしれないですね。

あと細かいことなのですが、カゴに乗った野菜たちに、
髪の毛の表現で使われる白いかすれた線が応用されていて、
静物描写としてのかわいらしさと、絵全体の統一感につながっているのかなと思います。

ずっと見ていられる・・・!

ところで、合田さんの代名詞である女学生のイラストレーションを
当サイトではまだ紹介できていなかった気がするので、
ご覧になったことがない方に向けて、近々記事にしたいと思います。

 

一膳めし屋丸九 (ハルキ文庫 な 19-1 時代小説文庫)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です