『星の辞典』の表紙|装画=林真

星の辞典

 

◆出版=雷鳥社

◆著=柳谷杞一郎

◆デザイン・装画=林真

 

『星の辞典』表紙イラストレーションの感想

キレ―・・・な色ですね。

これは星空を描いたイラストレーションなので、「具象画」ということになるのだと思いますが、必ずしも夜空の見た目の色味などに囚われておらず、「抽象画」の要素も入っているのかもしれません。

 

具象画が、ものをより正確に捉えたり、あるいはモチーフに新しい解釈を与えて、その技術と感性を味わうものだとすると、

抽象画はモチーフ(見る人が現実にすでに知っているもの)との結びつきを断ち切ったところで、「色や形そのものの美しさ」を味わうものだと捉えることができます。

この星空は、青・緑・紫と多様な色彩が用いられていて、それが絶妙に混ざり合って、心地よい色味を醸しています。

散りばめられた星たちも儚げで美しい。

意味を超えて美しい、って、いちばんすごいことかもしれません。

 

画材は水彩なのでしょうか。

まざりあったり、絵具の際に水のラインができていたりと、水彩ならではの不確かさが心地よさのひとつになっていますね。

淡く透明な水彩絵の具は、インパクトという点で他の素材よりもイラストレーションには不向きだと言われます。

けれども、用途と技術によっては、たぶんすばらしい効果も発揮するのだと思います。

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です